2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 管理者 ブログ ファイナンシャルプランナー 先日受検すると書いたファイナンシャル・プランニング技能検定3級については特に何事もなく合格することができました。 なお、受けられた方は分かると思うのですが、同検定では、各種税制、社会保険についての問題も出題されるとこ […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 管理者 ブログ 現状分析、戦略立案及び実行 弁護士の仕事においては、クライアントにとって最良の結果を得るべく、事案を把握、分析し、それを前提に戦略を考え、その実行を試みるわけですが、弁護士の仕事というのは(あるいは仕事一般というのは)、残念ながら、そのような努力 […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 管理者 ブログ 名は体を表すのか?―ある法律家の物語 「名は体を表す」という言葉は、人々が名前からその人の性格や運命を読み取ろうとする古来からの試みを示しています。この格言自体は、過度に単純化された見方であるようには思います。例えば、私の名前「陽平」は、字面だけから […]
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 管理者 ブログ 訴訟の神髄 裁判官は原則として5年間の経験を積むまでは、合議体の一員としてしか訴訟を取り扱えません。合議体の他の裁判官とのディスカッションなどを通じて、事件の結論の導き方や裁判の進め方などを学ぶことが期待されているといえるでしょう […]
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 管理者 その他 師走の思い出 裁判官時代、年末は和解が成立しやすい時期であるといわれており、自分自身の体感としてもそのように思っていました。その理由は、具体的なメリットというより、当事者の方の紛争を抱えたまま年を越したくない、という心情的なものであ […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 管理者 ブログ 事務所開設3周年:感謝と新たな展望 親愛なるクライアントの皆様、そして我々の成長を支えてくださった全ての方々へ。 この度、私たちの事務所は開設から3周年を迎えることができました。より正確に申しますと、日々の仕事に忙しくしている間に、いつの間にか3周 […]
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 管理者 ブログ 痛みと文化:「No Pain, No Gain」の日本的解釈 -------------------------------------------------------------------------------- 「No pain, no gain(痛みなくして得るものな […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 管理者 ブログ Medical Check Up 公務員であるからといって、病気になっても良いという訳ではありませんが、個人事業主となった現在、仮に病気や怪我で業務が行えなくなりますと、お客様にご迷惑をおかけしますし、私自身収入がなくなってしまいますので、裁判官時代よ […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 管理者 ブログ Anonymity 裁判官時代、担当している事件の代理人や、当事者から、名前を呼ばれるということはあまりありません。特に大都市ではそうです。そのような意味で自分が匿名的な存在だと思っていたのですが、自分が弁護士になってみると、意外と担当裁 […]
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 管理者 ブログ Sound Sleep はじめて、本格的な健診を受けたのは、カンボジアに行く前でした。医療水準の必ずしも高くない国に赴任するために必要だったようです。カンボジアに行く直前の仕事場は非常にストレスフルであったので、健康診断の結果は極めて悪く、危 […]