裁判官の「心証」形成について(第2回)
2022.07.29
1 訴訟の序盤、中盤、終盤について 近時色々と立法の動きもありますが、基本的には訴訟にかかる時間はケースバイケースです。被告側に原告の請求を争う姿勢のない訴訟であれば、1回で終わってしまうものもありますし、数としては少 […]
裁判官の「心証」形成について(第1回)
2022.03.03
1 はじめに 本ウェブサイトの私の紹介ページにも書いてありますが、私は弁護士になる前に15年間の裁判官経験を有しております。その中では、外国(留学及び法整備支援)や最高裁事務総局にいて、事件を担当していなかった時期もある […]
債権譲渡制限特約について
2022.01.31
0.はじめに 今回は、先般の債権法改正により変更された債権譲渡制限特約(譲渡禁止特約とも呼ばれる。以下「譲渡制限特約」という)に関する規律について取り扱いたいと思います。譲渡制限特約に関する規律の改正は、改正前から注目 […]